今晩のご飯はお得意の3色丼(ひらめ・トマト・ブロッコリー)、あれ、イタリアの色だね^^具材もトマトとブロッコリーがあるから、ま、イタリアンっぽいっちゃぽいね^^笑
はい、そして今日もありました、事件、ご紹介します。
おっぱいor抱っこでの寝かしつけはそろそろ卒業して別な方法での寝かしつけを確立したく、いろんな方法をお試し中の我が家、今日はママ友に聞いた”いちゃちゃタイム”をやってみた!
方法は簡単、-ベットの上でいちゃいちゃする-だけ^^
ベビーが眠くなりコロッと寝てしまうまでベットの上で永遠とスキンシップをし続ける☆
この時、ママのパジャマの方がより-寝るよ!-雰囲気をかもしだせ、ママもそのまま寝ることもできるからママもパジャマに着替えた後の方がいいと思う^^
さ!まずははる坊Mamaのお膝の上に仰向けになり歯磨きをしお水を飲んだら、そのままわしゃわしゃ体をマッサージしたり、こちょこちょしたり、ゴロゴロ転がしたり、毛布に隠れていないいないばぁしたり、近づいたり離れたりして遊んだり、、永遠にベットの上でいちゃいちゃ^^
はる坊ケラケラ笑いながら楽しそう^^
そもそも、ベットに来るとすごくうれしそうにするはる坊^^
この方法うまくいくかも?!と思いながら20分ほどいちゃいちゃ、そんなことしているうちにあくびをしてきた!
よしこのまましまいにはそのままおねんね・・
の予定だったが、、Mamaが仰向けになりその上ではる坊をゴロゴロ転がしていたら。。
「ゴキっ!!!」
「??????」
「ギャー!!!!!!!!」
どうした?!
はる坊を抱っこして様子を伺うと、、右腕がダラーン・・・・焦
やばい!!!
はる坊ギャン泣き、Mamaちょー焦る、、
「はる坊!右腕うごかしてごらん!!」
わかるわけないが、必死に投げかけ何度もはる坊の右腕をうごかし反応をみる、Mamaちょー焦っている、、泣きそう、
あ、動いてきた。。でもまだギャン泣き、、
どうやらはる坊の右腕がはる坊の体かMamaの体に変に巻き込まれたのかな?
はる坊は体が大きく重みもあるため、転がすときは手足が巻き込まれないように気を付けているつもりだったが、注意が足らず。。あーあ、こんな失敗ばっかり・・
その後も何度か右腕を振ってみたり触ったりしたらちゃんと動いてはる坊も自分で動かしている、、赤みなど目に見える異常もなかったのでとりあえず今日はこのまま寝んねして明日の朝念のため病院へ行こう。
泣き続けるはる坊をMamaお膝の上で抱っこ、そのまま10分ほどで寝ました><
はい、ゴロゴロするときは気をつけます。。

はるとのごはん